ナマケモノはs(ry


と書いておいて、何も書いてませんねー。

書こうと思ってたことはあったんですが、なんだかどーでも良くなってしまいました。


せっかく(?)なので、はてなハイクへの投稿をメモっておきます。

ハイクのAPIは twitter と互換性あります。ってことなので、Net::Twitterを使って投稿するサンプル。

Net::Twitterを使用したはてなハイクへの投稿

#!perl
use strict;
use warnings;
use utf8;
use Encode;
 use open ':utf8';
 binmode STDIN, ":utf8";
 binmode STDOUT, ":utf8";
use MIME::Base64;
use Net::Twitter;

 my $hatena_id = 'はてなのID';
 my $haiku_pw = '投稿用のパスワード';
 my $keyword = '投稿キーワード'; # 空の場合はidページ
 my $text = 'わわわーん'; # 投稿テキスト

 my $twit = Net::Twitter->new({
  username => $hatena_id,
  password => $haiku_pw,
  apirealm => 'Hatena Haiku API',
  apihost  => 'h.hatena.ne.jp:80',
  apiurl   => 'http://h.hatena.ne.jp/api/statuses/update.json', # APIを指定
  source   => 'API', # from に表示するキーワード
 });

 # 認証
 $twit->{ua}->default_header('Authorization:' => encode_base64("$hatena_id:$haiku_pw"));

 $text = $keyword . '=' . $text if($keyword); # keyword=本文スタイルで投稿します
 my $res = $twit->update({
  status                => $text,
# in_reply_to_status_id => undef, # 返信する時に使えばいいじゃない!
# file                  => undef, # 画像をアップする時につk(ry #てか使えない?
 });

 if($res) {
  print $res->{'created_at'} . "\n";
  print $res->{'id'} . "\n";
  print $twit->http_code() . "\n";
  print $twit->http_message(). "\n";
 }

 exit;

こんな感じでしょうか。

からパクr、を参考にしました。


というわけで同じ機能の部分はNet::Twitterで簡単に扱えるみたいですねー。
受信の部分は全然見てませんが、まあ、同じような感じでは・・・?

そういや、sourceの指定だけで簡単にfromを変えられるんですね。(idを指定する、とかもできるようになるとうれしいですねー)


そんじゃ、でわでわ=