デジタルネイティブ

kujoo2009-05-13



NHKスペシャル デジタルネイティブ

これ、存在自体知らなかったなー。見たかった。

放送は2008年11月10日(再放送は2008年11月13日)だったということなので、すげー今更ですがw


Webサイトの方では、番組に登場したと思われる方の動画コメントが今でも閲覧可能な状態になっています。


半分くらいは英語コメントな方ですが、ネイティブな人もネイティブじゃない人(?)も結構ゆっくりと平易な言葉で話してくれているような気がします。なんとなくは聞き取れますが、結局のところ




字幕万歳\(^o^)/



なんか、この番組での取材をベースにした書籍も発売されてるらしいので、あわせて見てみるのもいいかも。


デジタルネイティブ―次代を変える若者たちの肖像 (生活人新書)
三村 忠史 倉又 俊夫 NHKデジタルネイティブ」取材班
日本放送出版協会
売り上げランキング: 8369
おすすめ度の平均: 4.0
5 ここまできたか
3 タイトル負け
4 ネット新時代以降に生まれた「恐るべき子供たち


サイト内の動画で、内容が面白かったり興味深かったりした方々

  • banteronさん
    メチャ短いですが、4人同時のチャットをした時が一番ワクワクした、というお話。
    私は、Xbox(360じゃない奴)のPSOでボイスチェンジャを咬ましたボイスチャットをしてるのを見た時、感動したなあ。(banteronさんの話は普通のチャットだと思いますが)
  • freidawoldenさん
    AppleIIを手に入れたとかメモリが16KBしか無かったとか自分でメモリ増設したとかテープでソフトをロードとか16MBのHDDを購入してオンラインマガジン(BBS?)を運営とか、こんなマダム・・・良いなあ。
  • Podgyさん
    ネットは日々進化していて、生活をどんどん豊かにしていく可能性があるしそうなるべきだろうというお話。話し方が面白い。ネットは便利な道具であるべき的な。
  • Sulinhさん
    感覚的には最も、普通の利用者、的な方、かな。本当に一般的な人がこの人のように利用してくれる未来は来るかな。(ケータイに飲み込まれた未来は違う世界な気がする)
  • VOLVO 24000さん(アキラさん?)
    youtubeを利用したネットセッションの解説。すぐに反応がある、それがインターネットの面白い点、とのこと。
  • 近藤淳也さん
    (しゃべりが)精錬されていないところがはてな近藤さんの面白いところ。生まれて間もないこれからも変わり続けていくであろうネットの世界にドンドン飛び込んで来いよ!お前ら!というお話。
  • 岡山進矢さん
    あくまで出口は「人に届ける」ということにこだわっていきたい、と。ふむふむ。
  • 池野遼平さん
    一言で、言い切ったね。素晴らしい。カッコイイ!
  • 山本一郎さん
    既存の価値観を持っていた状態からネットを使いだした人とそうではない人(デジタルネイティブ)の違い。これからのさらなる変革に期待(お前ら足引っ張んなよ!)。というお話。
  • 中川翔子さん(SHOKO NAKAGAWA)
    しょこたん☆ぶろぐのお話。アルファベット表記も併記してるのは海外向けかな。
    まー、エキサイトブログのサーバーが吹っ飛んでも、しょこたん☆ぶろぐはすぐに復帰できるんじゃね? 世界中にログってる人がいそう。
  • ポール・グレアムさん
    なぜかカタカナ表記なお名前。ヤフーに買収されたよー!wwwお前ら!ちゃんとニーズがあるものを作れよ!というお話。スゴクあっさりw

家入さんの動画もありましたが・・・、長くね?お話。

渋谷での路上インタビューで、ネットってのは五感(目とかが一つ増えたような)、みたいな意見もあってSF的な話としてはこういうのがデジタルネイティブなんだろうけど。


雑感

語り口が若い人と年配の方で明確に違うのが面白かったですね(巧い/下手は別としても)。中にはiPhone持ってる俺は間違いなくデジタルネイティブみたいな面白な人もいましたがw
それに若い人で起業!って言っている方なんかもいてがんばれ!って感じで熱があっていいですねー。

紹介されてる日本人のはてな率が結構高いなー。ドメインとってる人も多いけど。
あと、セカンドライフアバターアカウント(?)の紹介とかあるのがウケたw(手話や筆談をしてるアバターってのは色々考えさせられたけど)


若年層からみれば年の離れた層との接点、社会人から見れば自分が属していない世界との接点、なんかが他の手段では手に入りづらい、ネットならではのことではないだろうか。
もちろん、他の部分・全方向的にリーチが容易になったというのがいちばん大きいところだろうな。(ビジネス的にも)


私がネットでワクワクしたのは、WWWという意味では、自分でホームページを作った時、そしてWikiシステムを知った時。ネットワークという意味では、ドリキャスPSOをプレイした時。はじめてパソ通をした時もドキドキしたけれど。

生活はネットが入ったことで大きく変わった。いや、基本的な部分はそれほど変わってないかもしれないけど、なんにしろ準備段階の手間が大きく変わったね。以前は情報は新聞・雑誌・書籍などから調べるか知ってそうな人にあたっていかないといけなかったけど、今ではそういったものはすっ飛ばして情報自体に手が届く。


それはそうと、ここのサイトって初期状態では下記みたいに動画が並んでいるのですが

こういう風な画面並べながらビデオチャットできないのかな。回線的処理能力的に厳しいかな。こういうのが一般的に普及しているPCでできるようになったら、また世界が変わりそうだけど。
(動画の中で誰かが言ってたネット試飲会とか試食会イベントをこの形式で行うとかね。もちろん参加していない人も見れなくちゃ)



ところでIPv6はいつなのさ?=