結局アナログ人間なのかなー


なんかどーも納得できないことがあって。

パッチワークにはパッチワークの重要性があることは理解しているつもりなんだけど…。
でもさ、布を織ってる人がホントじゃないの?

そりゃっ、どんな布でも織れるぜっ! なんて人はいないだろうから、苦手分野だけはパッチワークで身をかわすってのはテクニックのひとつなんだろうけど。

でもなー、パッチワークのみってどーよ。
あーでも、じつは、本人にパッチワークの自覚ないのかな〜。
そしたら手に負えんなー。
とかとか。


…はっ。愚痴、吐いちまった。あーもう〜、やだやだ。


うるぐすリながら=


あっ、記事タイトルは、アナログ=古い人間=非効率を推奨、的な意味合いで付けちゃったものですが、実際はアナログだから非効率、デジタルだから効率的と決まっているわけではありません(当然)。


まー、これで終わらすのもなんなのでー。
もちょっと続けましょうwww


今日、書店→図書館→古本屋→古本屋→古本屋→書店、と午後から夕方(晩?)にかけて巡りに巡ってたんですがー。

あらためて感想。 書店、減ったな〜。

古本屋はブックオフにGEOに…(あとなんか2系統くらいあったけど忘れたw)と、ここ1〜2年で異常に増えてるのだけども、書店(古本を扱わない店ね)減ったねー。

新しいショッピングセンターに出来たヤツを除くと駅から離れたところはことごとく消えてる。

まー、これは本が売れなくなったということじゃなくて(ひょっとしたら影響あるかもしれんがーデータ無いw)、人の流れが変わっていってるってことなんだろうなー。
やっぱ、何するにしろ「そこに行く理由」が大事だからねえ。

街はホント、どんどん変わっていっちゃうね。

嬉しさや楽しさ半分、不安もある。

でも、変わる力を失ってる状態に比べたら数倍ましかな。

どうせ変わっていくなら、その中で自分に都合が良いように変わるように働きかけることもできるかも。(これも慣性の法則─、とかいってると怒られそうだけどw

※政治の話ではなく事業の話として


スキップ・ビート!を観ながらw=