位置ゲー ネタふたつめ もぐらたたき系?

んで、2つ目はGPSを持つとだいたい最初に考える、警泥とかサブマリンソナー系(アレって正しくはなんていうの?)みたいなのの派生型のようなものです。ちなみにこれも自分メモ的な箇条書きテキストでgdgdしますよ〜。


警泥的なのは超限定的にやったらいい気もするけど、普通にヤルのはプレイヤー密度的にイロイロ厳しそう。
ということで泥的な方はCPUがやって、プレイヤーはみんな警的な方を(協力したり、ちょっと邪魔したりしながら)やる感じのゲームはどうだろう?ってのが今回のゲームの発想源です。

1行概要

  • 日本列島に降り注ぐミサイルから君は君に出来る限り精一杯の市民を守れ! 君のスタンドならばミサイルをキャッチ出来る!!!wwww

世界観

  • 現代、または、近未来の日本。20m超のスタンド的なモノを持つ能力者(プレイヤー)が存在し、年がら年中ミサイルにより攻撃されている。

箇条書きで前提ぽいの

  • ゲームマップは、現実の地図とリンク。
  • 位置情報は点として利用する。(エリアでも良いかも知んないけど)
  • 参加するプレイヤーは、全て同一のゲーム世界を共有。

箇条書きで内容ぽいの

できること
  • 位置測定して、ミサイル落下ポイントに駆けつけてミサイルを受け止めたり、シールド立てて周囲の人を守ったり。
  • 位置測定してその場所に、レーダー建てたりバリア発生器建てたり。
  • 位置測定して、パワーを貯める。
  • 指定したエリアの市民を避難させて、被害者数を減らすことが出来る。
  • 複数のプレイヤーで結界を作って、ミサイルを防いだり、爆風を防いだり出来る。
  • 複数プレイヤーでお互いの行動を知らせ合うことが出来る。(SMSなものかも?)
  • 資金を使って、予想落下地点・予想落下日時・予想破壊規模に関する偽情報を流すことができる。
できないこと(やらないこと)
  • ミサイルの自動迎撃
ミサイルを受け止めるって、どうやって?

  • ミサイル落下地点で位置測定。プレイヤーのスタンド的なモノが巨大化して測定地点に布陣する。
  • 誤差許容範囲は、500m〜1kmぐらい? 期間は落下予定の24時間前。
  • 3人以上(バリア発生器も含む)で囲ったエリアへの落下もある程度防ぐことができる。(構成人数に対して面積が大きくなり過ぎると効果が下がる)
  • これの発想元のイメージは、エヴァサハクィエルを3体で受け止めるシーンがありましたがあれね。(丁度いい画像がなかったので、EoEでミサイルを受け止めてる画像を貼っときますw)
ミサイル落下による被害
  • ミサイルの落下地点を中心に、そのミサイルの規模に応じて、周囲が破壊される。
  • 強力なミサイルは1人(少人数)では受け止めきれず、周囲に被害をもたらす可能性がある。
  • ミサイルの破壊範囲に、レーダーや動作していないバリア発生器があるとダメージを受け、一定以上のダメージが蓄積されるとその建造物は破壊される。
  • 市民への被害は、被害額と被害者数(死亡者数)で表せられる。
  • ミサイルを受け止めると、被害額・被害者数はほぼゼロになる(多少は被害が発生します)。落下地点に間に合わなかったりそれたりした場合は、影になる部分の被害は抑えられる(厳密に影を計算したりしないでプレイヤーの周囲を救った感じで良い)。市民の避難誘導を行っていると被害者数(死亡者数)を抑えることができる。
つうかそもそもどーやって落下地点を知るん?

  • パブリックレーダーに捕捉されると(ゲーム世界にミサイルが現れると)、ミサイルのコード(呼称名)と大まかな落下地点(予測落下地点)、予測落下日時・予測破壊規模が示されます。
  • 初期予測落下範囲の外に落ちることは無い。予測落下日時・予測破壊規模は変わる場合がある。
  • 予測落下日時の36時間前から、予測落下地点補正が行われ、4時間ごとに範囲が狭ばっていく。落下日時12時間前には最終落下地点が確定する。(予測補正が開始される段階で、落下日時・破壊規模は確定される)
  • 自分でレーダーを設置している場合は、その有効範囲内に落下してくるミサイルの落下地点・落下日時・破壊規模など詳細を早く正確に知ることができる。
市民の避難誘導って?

  • 自分の資金を使用して、指定したエリアの市民を避難させることができる。これによってそのエリアにミサイルが落下しても被害者数を抑えることができる。
  • これの発想元は、東のエデンだったりしますけど、いまいち消化できてないな。全体的にだけどw(というわけでなんとなく?なイメージ画像を貼っておこう)
資金はどうやって得るの?
  • 救出した市民からのお布施(寄付)として得ることができます。
  • 救出した人数に応じて、支持率が向上します。支持率が高いと定期的に寄付を得ることができます。
  • ただし、被害額が大きいと支持率が高くてもあまり資金は貰えない。(救出が成功した際の被害額をカウントしておく?)
パワーを貯める?
  • 定期的に(一日一回)位置測定をすることで受け止めパワーを向上させることができる。
  • 位置測定を行っていないとパワーが落ちます。また、市民からの寄付を受け取ることができません。
  • 移動量が多いとパワーが低下する。
  • プレイヤーの位置を確定させる為の仕掛けでもある。
結界(プレイヤー連携)って?
  • 複数のプレイヤー(バリア発生器含む)で囲まれたエリアをまとめて防御します。
  • 個々のプレイヤーの行動範囲外のミサイルを防いだり、複数の細かいミサイルを防いだりすることができます。
  • 最低、3人必要(バリア発生器含む)です。線では機能しないので面を構成する必要があります。
  • 結界を張ることができる距離は、プレイヤーのパワーに比例します。(限界はありますが、資金を使って、ブースターを購入・使用することで延長が可能)
  • プレイヤー以外にもバリア発生器を混ぜることができますが、使用中は資金を消費します。
  • プレイヤーが大きく移動すると、結界は解除されます。
  • 結界は、普段から張っているというよりは、瞬間瞬間でプレイヤー同士連絡をとりながら使用していくイメージです。(なので、作業的に連絡できる・頻繁に連絡できる・指示指定が楽な連絡方法(システム)が必要になる)

ゲームの流れ

  • 最初は避難はあまり行わずに、プレイヤーの行動範囲内のミサイルを迎撃。
  • 支持率と資金を確保しつつ、余裕が出てきたら、レーダーやバリア発生器を建てて小金稼ぎの確実性を上げる。
  • 慣れてきたら、周囲のプレイヤーと連携しながら、支持率・資金を稼ごう。
  • お金がある程度たまってきたら、資金上位のプレイヤーを目標に、ウソ情報を流していこう。
  • そして、所持資金をトップに!!!

ビジネス的には?

  • ん〜、どうするんだろねー。
  • またもやゲーム内アイテム(ゲーム内マネー)を購入させるとか?
  • サイト内の広告もたかが知れてるからなー。(数十万プレイヤーを持ってるとかだとまた違うだろうけど)

以上!
昨日のよりも酷いですが、こっちはより単純に、位置情報ゲームというのを強調。みたいなコンセプトがあったかもしれず。
なんの為にそうしたんだ。という話になるとモゴモゴですが・・・。



まー、これだけだとイロイロ厳しい感じなのはわかる。
もうちょっとアレンジして、地球防衛軍モノ、にしてみるのはどうかなー。

  • プレイヤーは地球防衛軍の地方司令官で、しょっぱなの位置測定で本部を決定⇒次回以降の位置測定で防衛軍の出動。
  • 日本各地に様々な怪獣が来襲してきていて、それをいろいろな防衛兵器を駆使して撃退していく。
  • 防衛するとその地区を防衛した!(首都防衛!)みたいな勲章が貰える。
  • 決められた資金を上手くやりくりしながら、市民からの支持を勝ち取れ!


というのはどうか?
なんとなく、コッチのほうが良さそう?
ウルト○マンとかとタイアップできねーかな。(無理か)

位置ゲー ネタひとつめ シミュレーション系?

えーと、ちゃんとまとめようと思ってたんだけど、めんどくさくなってきたので箇条書きでお茶を濁します。(ぶっちゃけ自分メモ的なものになっとります)


まー、企画として書くときは、おもしろさを抽出して簡素にアピールしつつ、ビジネス的な要点も纏めとかないとイカンのですがねー。これはダメな例ってことで。

1行概要

  • 位置測定を利用した戦略シミュレーション、に見せかけた文明育成、に見せかけたモンスターファーム的なゲームでいろんな記録を更新し、ランキングトップを目指せ!!!

世界観

箇条書きで前提ぽいの

  • ゲームマップは、現実の地図とリンク。
  • 位置情報は点ではなく、範囲(エリア)として利用。
  • エリア形状は、とくに限定しないが、とりあえずGeoHexsa2da / CC BY-SA 2.1)のような6角形ヘックスを想定。
  • ゲームマップに配置されるユニットは、全て建造物ユニット。
  • 建造物ユニットは、やぐら、及び、町・都市などの商業的ユニット、及び、砦・城などの軍事的ユニット。
  • ユニットのサイズは、そのユニットにより変わる。(周囲への影響力が大きいユニットはサイズも大きい)
  • ゲームマップには、プレイヤーごとに視界が存在する。
  • 視界は、そのプレイヤーが所有しているユニット、及び、そのプレイヤーが投資しているユニットの周辺に発生する。
  • 参加するプレイヤーは、全て同一のゲーム世界を共有。

箇条書きで内容ぽいの

※以下、断りなく都市と表記した場合、建造物ユニットを指す。

できること
  • 位置測定で、やぐらの設置、及び、都市への影響力アップ、を行う。
  • 都市に投資を行い、進化させ、配当を得る。
  • 都市の進化方針に対して投票を行う。
  • 複数の都市を結ぶ交易隊を派遣して、資金やアイテムや情報を得る。
  • 傭兵を雇って軍隊を編成し、都市をモンスターから守る。
  • 視界エリア内で狩りを行い、モンスターやアイテムを得る。
  • モンスターをバラして、アイテムを得る。
  • モンスターをプレイヤー同士で売買する。
  • モンスター同士を交配させて、新たなモンスターを得る。
  • 配下のモンスターを闘技大会に出場させ、戦果に応じて、資金やアイテムを得る。
できないこと(やらないこと)
  • プレイヤー同士の軍事的な闘争。
位置測定にまつわること

  • 位置測定を行うと、その場所にやぐらを設置したことになりマップに対して視界を得る。
  • 既に、やぐら、村・町・都市、砦・城・要塞、などのユニットが配置されている場合は、そのユニットに対しての影響力アップ。
  • 視界エリア内であれば、狩りを行うことができる(プレイヤーズ・ハント)。傭兵を雇う必要はない。
  • 同一位置(エリア)に対する測定行為は、1日1回のみ有効。(何らかのポイントを消費する行為は、その範囲内で可能。としても良いかも)
都市に対する影響力ってなんぞ
  • 影響力は進化方針に対する投票の係数として利用。支持民数というようなイメージ。
  • また、影響力を全く持たない都市との交易は関税が発生する。とか
都市の進化ってなんぞ

  • 都市に対して、一定の投資が行われるか、影響力アップがなされると、都市の進化(レベルアップ)が行われる。
  • レベルアップの方向性は、複数ある。(とりあえず、投資に対する報酬が大きく取り扱うアイテムが豊富な商業的進化と、都市の防備が強く周囲に強力なモンスターを呼び寄せる軍事的進化、の2系統を想定)
  • レベルアップが始まったら、その都市に影響力を持つプレイヤーは一定期間内(投票期間)に、どの方向に進化するか投票を行う。(レベルアップが始まる前に投票しておくこともできるようにしておく)
  • 全てのプレイヤーが投票を終えるか、投票期間が過ぎると、投票結果に応じた方向に、都市はレベルアップする。
  • 都市のレベルによっては、ユニットサイズの拡張が発生する場合がある。拡張した際に既存のユニットと重複する場合は、都市の合併(吸収)が発生する。
  • 都市の合併(吸収)は、大きい方が小さい方を吸収する(小さい方の都市は消え、その都市への影響力は、大きい都市への影響力として受け継がれる)。規模に大小つけられない時は、新しい方が古い方を吸収する。
  • なお、モンスターに都市が襲撃されると、レベルダウンする場合がある。
投資ってのは?
  • プレイヤーが把握している都市に対して、自分が所持している資金を使い、都市債(株)を購入する。(株は売却することもできる)
  • 一定期間毎に、購入する株数・都市の種類に応じて、配当として資金を得る。
  • 株の金額は、都市の種類・位置・季節・売買に応じて、上下する。
  • 株が売れると、その都市のレベルアップを促す要素となる。
  • 「プレイヤーが把握している都市」は、視界に入っている都市、及び、それらの都市に影響力を持つ又は投資をしているプレイヤーが影響を持つ又は投資をしている都市。
  • 株の売却(資本の引き上げ)によって、都市がレベルダウンすることはない。(または落ちぶれ用のユニットを用意してそれに変化というのはありかも?)
交易ってのは?
  • プレイヤーが影響力を持つ都市からプレイヤーが把握している都市へ、交易隊を雇い送る。
  • 交易隊は、商人と護衛の軍隊から構成される。送る際に、それぞれの規模を指定して隊を編成する。
  • 距離・商人と護衛の比率などによって、交易の成否が決定される。
  • 交易が成功すると、資金やご当地アイテムを得ることができる。
  • 影響力の無い都市との交易には、関税がかけられ、プレイヤーの取り分が減ります。
  • 逆に自分が交易を行ってなくても、自分が影響力を持つ都市の交易が盛んになると、影響力に応じて資金を得ることができる。
  • あと、プレイヤー同士で契約的なことをしておくと自動的に交易ぽいことをしてくれます。とか考えたけど、元手的な手間の無いものをプレイヤー間で(自動的に)やりとりできるようにするのはダメダメな気がする・・・。
狩り・・・ねぇ?
  • 傭兵を雇って、モンスターを捕らえます。
  • 人数を決めて狩猟隊を編成し、都市を指定するとその都市周辺を探索し狩りを行う。
  • 軍事系のユニットまたは辺境だと、強目なモンスターが出現する。とかにしてみようか。
  • モンスターを上手いこと生け捕ると、飼うことができる(維持費がかかる)。飼わない場合は、逃すか、アイテムに加工できる。⇒特別なモンスターでないかぎり干し肉になる的な。
  • なお、交易を数多くこなしているか、都市に投資を多く行うと、どこにどういったモンスターがいるのかなどの情報を得ることができる。
  • 行動としては、探索って感じかも。
モンスターをどうする?
  • モンスターは、プレイヤー間で売買できる。(できない方がいいかも?)
  • 飼っているモンスターは、特別な餌を与えることで育成(能力アップ)することができる。
  • 飼っているモンスター2体を消費する形で、1体のモンスターを生み出すことができる。(交配的な感じ?)
闘技場・・・だっけ?
  • 闘技場で定期的に行われる大会に飼っているモンスターを出場させることができる。
  • 予選としてCPUと戦い、上位が決勝へ進出、決勝はトーナメント。(戦闘は自動)
  • モンスターファームとかポケモンスタジアムみたいなパーティ戦闘の方がいいかも?
  • 勝利すると、賞金を貰えたり、アイテムを貰えたりする。って感じ?名声とかあってもいいかもな
その他諸々
  • だらだらと書いたけど、コロプラとかキミボクよりもゲーム的な部分は少ないか同じくらいなイメージ。位置測定をゲームの起点としていないところとかは釣りゲーに近い感じかもしれんな〜。
  • プレイヤー同士の繋がりは、アイテムやモンスターの売買、貿易組合?、とかかな。あとTwitterみたいなMicroBlogベースなSMSとか欲しいかも。(てかまんまツイッタでいいか)

んで、結局、どうなると嬉しいんだ?(プレイヤーは)

  • 資産が一定以上たまったり闘技場の大会で優勝すると称号が貰えるので、それを集める・・・とか?
  • チュートリアル的な行動をしたり、隠しアイテムやモンスターをゲットすると、何か(称号とかメダルとか)を貰えて嬉しい・・・とか?
  • ランキング的なものの上位に上がると嬉しい・・・とか?

お金はどこから取ろう?

  • プレイヤー? 機能的な部分や確率が上がる系をゲーム内アイテムとして売る?
  • サイト内広告? 測定した位置に関連する広告の表示など?
  • タイアップ? 商品や企業名の入ったアイテムやモンスターを登場させる?(これじゃあお金取れないな・・・) ⇒リアル店舗で、タイアップ商品を購入するとゲーム内アイテムやモンスターを入手できるコードを貰える・・・とか?
  • ん〜、弱いな・・・。

以上!
gdgd過ぎて疲れた・・・。
シヴィライゼーションやライズオブネイションみたいなのを位置情報を組み合わせてやってみたい!っていう感じなんですけどね。余計な要素も入れてますが・・・。
操作はシンプルに、上辺だけ(測定とちょっとした操作)でもなんとなく楽しめる、そしてヤリ込む要素もある、みたいな感じを目指してたんだけど・・・どお?
あとこれはどっちかっていうと、1人で頑張る感じのゲームですね。

位置ゲー

kujoo2009-11-20


位置ゲーについて、うdうd書く予定。


予定。


あくまで予定。

      • -


というわけで位置ゲーについて書こうと思ってたんですが、私の知ってること知らないこと含めてここギコさんが既にまとめてらっしゃったー!
これはいいですね。

あと、Wikipediaも貼っときます。

というわけで何も書くことが無くなったのですが、しかしその上でgdgdと書いていこうかな。

位置測定をゲームにおける、どのような要素として捉えるか

なんかエラソーなこと書いてますが、よーするに「位置を測定する」アクションにどーゆー機能を割り当てるか、ということ。
今のところ「マスを塗る(選ぶ)」をベースにしつつ「距離を測る」「カードを引く」的な機能として使われているものが多いようですが、これだけでいいのか、これしかないのか。


あと、位置測定の重要度。
基本的に今の位置ゲーは位置測定しないと成り立たない(進展しない)ゲームですが(まあ、それ故に位置ゲーなんですが)、そうじゃないといけないのか。
例えば、信長の野望みたいなゲームで、ちょっとこの戦いはキツいなって時に位置測定するとその場所に伏兵や罠を配置したり、足軽を招集できたりする。まあその場所にいなくちゃいけないので使える場面はかなり限定されるんだけどスタート時に地元を選んどけば立ち上がりに有利、みたいな感じにゲームのサブ的な機能に割り当ててみるとか。

例えば例えば

シューティングゲームに喩えると、メインショットなのか、サブウェポンなのか、ボムなのか。
はたまた、累積的なものか、一時的なものか、選択式ルーレットのようなものか。
そもそもゲームとして、ソーシャル性を持たせる必要が本当にあるのか。なぜ繋げるのか。
位置測定されるのを(サービス側として)待っているだけなのか。キャンペーンではなくシステム(ルール)として、移動→位置測定を促せないか。


こういうのを一回、真剣に考えてみたくなりました。
が、能力的にも知識的にも自分じゃ無理だwww
つーか、そもそもどういった試行錯誤があって、今展開されているサービスが成り立っているのか、に対する理解も正直、しっかりしたものがないからなあ。


というわけで(困った時は「というわけで」が便利ですw)、
偉そうに上述したことはまるっきり無視で、位置ゲーについてうdっていきますよ。
次のエントリからw



あ、そうそう、11月は日記を埋めようと思ってたんですが、やっぱり無理やり埋めても意味ないので、後半はスカスカのまま放置します〜。日記はもうやめだw

はてブが貼りつけられるようになったそうな


便利。なの・・・?

どうも。日に日に人生やっつけになっている私です。

というわけで、表題な機能が追加されたそうです。


んー。
・・・実際にやってみるましょう。


おいしいチャーハン店を探したい!ユーザー参加型「チャーハンデータベース」が公開 - はてなブックマークニュース」の場合

こんな感じになる、のか・・・。
ニコニコ動画の動画情報みたいな感じですね。


まっ、はてブはてなブックマーク)って使って無い人にとっては無いに等しいものだから、露出を増やすことで使ってない人の目に付くように、知らない人に知って貰いたい!っていう施策のひとつ、なのかな?
はてブユーザーがこれを使ってくれないと意味無いけど・・・。どーでしょ。


他のブログサービスでキーワードにカーソル乗せるとアフィリエイトのサムネイルが表示される機能とかあるけど、はてブが付いているページのリンクにああいう感じのはてブコメントサムネイルが表示されるようになれば良いのに。
ひとまず、はてダと増田で。


[アメ]

はてなパーカー欲しい!

kujoo2009-11-18


これ(バーガンディL)は欲しいね!


ということで、はてなさんが時折行うプレゼントキャンペーンに参加してみる。


このキャンペーンは、決められたキーワードをダイアリに書いたり、決められたページをブックマークするだけで参加完了! ととっても簡単。これは参加せねば。
まあ、当たるのかと言われると・・・(お察しください)


[クモリ]

はー

kujoo2009-11-17


あぁぁ・・・。

「慟哭、そして・・・」をプレイしたいなあ。


サターン実機あるから、中古屋でも廻ればソフト手に入りそうだけど、プレイする時間と場所が無いなあ。

ケータイか、DSに移植してくれないかなあ。。。


[アメ]